格安SIMとは?

格安SIMとは?

 このページでは格安SIMの基礎知識をご紹介します。格安SIMを安心して利用するために必要な知識に絞ってご説明しますので、「よくわからなくて不安」という方は、まずはこのページで一緒に勉強をしましょう。

1. そもそも”SIM”って何?

 ”SIM”なんて知らないし、見たことがないと思っていませんか?実は、皆さんが思っているよりも身近に存在しています。”SIM”は、皆さんが持っているスマートフォンに入っているICカードのことで、このカードのおかげでインターネットや電話を利用することができます。
 つまり、皆さんが毎月支払っているスマートフォンの利用料は、このSIMを利用するための料金なんです。”格安SIM”に乗り換えるということは、スマートフォンのSIMを“格安”のSIMカードに入れ替えるということです。

SIMカード
SIMカードはスマートフォンの中に入っています。

2. ”格安”SIMって何?

 多くの方は、スマートフォンの料金をもっと安くしたいと思いますよね?格安SIMは、その期待に応えるために生まれた、文字通り”格安”のSIMカードです。なんと、乗り換えるだけで、一人当たり毎月数千円の節約が可能になります。
 携帯電話会社というとNTTドコモやau、ソフトバンクといった大手通信キャリア(これをMNOと言います)を思い浮かべる方が多いかと思いますが、格安SIMは、それらの大手通信キャリア以外(これをMVNOと言います)から提供されています。

主なMVNO(格安SIM)の一覧
主なMVNO(格安SIM)の一覧

3. なぜ”格安”なの?

 もちろん、“格安”で提供できるには理由があります。格安SIMでは、大手通信キャリアの設備を借りて、インターネット販売を中心とすることで安価にサービス提供できる工夫がされているんです。

①大手通信キャリアの設備を借りている

 大手通信キャリアは、日本全国に携帯電話基地局などの携帯電話サービスを提供するための設備を持っています。その設備を建設したり、維持管理するためには大きなコストがかかります。
 一方、格安SIMは、大手通信キャリアの設備を借りているため、自前で設備を用意する必要がありません。設備投資を抑えることで、安価に提供することができるんです。

②インターネット中心の販売

 街中を歩くと多くの大手通信キャリアの店舗をよく見かけますよね?販売店舗を出店するには、土地代、建物代がかかりますし、スタッフの人件費など色々な費用がかかっています。
 一方、格安SIMは、インターネットを中心に販売しているため、販売店舗を持たないか、もしくは出店数が少なくすることができます。店舗に関わる費用を抑えることで、安価に提供することができるんです。

格安SIMの安さの理由
格安SIMの安さの理由

4. 格安SIMは普及してる?

 格安SIMはこの安さを武器に利用率を伸ばしています。2015年4月時点では約4.5%の利用率でしたが、2020年1月時点では約20.3%の利用率となっており、この5年間でおおよそ5倍程度に拡大しています。

格安SIMの利用率(出典:MMD研究所)

4. デメリットはないの?

 これまで格安SIMの良いところばかり説明してきましたが、美味しい話ばかりだと不安になりますよね?もちろん、大手通信キャリアのサービスと比較すると多くの違いがあります。ただし、その違いを正しく理解すれば何も恐れることはありません。

  1. 格安SIMの通信速度は遅い?
     大手通信キャリアと比較すると、朝の通勤時や昼休み、夜の帰宅時などの利用が集中する時間帯は通信速度が遅くなる傾向があります。
     ただし、多くの場合、SNSやネットサーフィン程度であれば影響はなく、動画アプリなどの利用が難しい程度です。いつでも、どこでも動画を快適に見たいという方を除けば、格安SIMで問題ないでしょう。

  2. 通話料金が高くなる?
     大手通信キャリアのかけ放題プランを契約している方は、月々の通話料金を気にかけることはないかと思います。格安SIMでは、一部を除いて携帯電話番号を用いた完全無制限のかけ放題は提供していません。
     ただし、LINE通話を利用すれば通話料金を気にする必要はありませんし、携帯電話番号を用いた通話が多い場合も、完全無制限のかけ放題を提供する格安SIMを選択すれば良いでしょう。

  3. 設定方法がわからない?故障したらどうすればいい?
     大手通信キャリアのメリットは、店舗に行けば専門のスタッフが対応してくれることです。格安SIMでは、店舗スタッフには相談できないため、一見、とても不安に思えてしまいますね。
     ただし、電話/メール/チャットでの問い合わせ窓口は用意されていますし、故障時に対応できるオプションを提供している事業者もあります。本サイトで勉強すれば、どんなトラブルにも対応できるはずです。

5. まとめ

 格安SIMへの理解は深まったでしょうか?皆さんの不安を少しでも解消できていたら幸いです。
 大手通信キャリアのサービスと比較すると見劣りする点はありますが、正しく理解していれば上手に使いこなせますし、それ以上に“格安”の恩恵は魅力的かと思います。